【2023/02/10(金)~2023/03/27(月)】
【演出】堤 幸彦【脚本】マキノノゾミ
キャスト |
横浜流星、中村隼人、猪野広樹、荒井敦史、田村心、岐洲匠、押田岳、宇野結也、俊藤光利、横山一敏、山口馬木也、凰稀かなめ、才川コージ、武本悠佑、大石敦士、金井迪大、川田光太、菅野慶太、岸本康太、小泉丞、小林諒大、三本木大輔、菅原健志、高橋邦春、細川晃弘、前川貴紀 |
入場料・上演時間・その他 |
【入場料金】 9,500円 ~ 12,500円 【発売日】2022/11/26 S席 12,500円 A席 9,500円 【上演時間】 約3時間(休憩あり) |
生か死か…!
宮本武蔵と佐々木小次郎、歴史に名を残す2人の剣豪による世紀の対決「巌流島の戦い」。
武蔵と小次郎はどこで出会い、どんな人生を歩んで来たのか、なぜ戦わなければならなかったのか…!
「関ヶ原の戦い」で落武者となった2人が武芸者として名を轟かせるまでに成長し、
闘い続けること、強敵を斬り斃すことで、ひたすら剣の道を突き進んで行きます。
お互いを認め合いつつも、討ち破ってこそ、本懐を遂げられると信じ、武蔵と小次郎は運命に導かれるように、最後の大一番に挑みます!新解釈、新設定で書き下ろし、武士もののふの生き様を問う骨太の人間ドラマを描き出します。
横浜流星が主演で宮本武蔵、中村隼人が佐々木小次郎を演じ、堤幸彦の演出により、迫力と感動のアクション時代劇、令和版『巌流島』を新たに創作します!-公式サイト-
あらすじ<STORY>
生か死か…!
宮本武蔵と佐々木小次郎、歴史に名を残す2人の剣豪による世紀の対決「巌流島の戦い」。
舞台『巌流島』を観た人の感想、評価、口コミ
宮本武蔵が好きで、流星君のファンなので母と一緒に行きました。
内容は好き嫌いは分かれるとは思いますが、殺陣の演技は良かったです。
流星君は役のせいか、舞台慣れしていないのか、声が小さく聞き取りずらかったので残念でした。他の役者さん方の声がよく通っていたので余計に気になりました。
母も同じ意見でした。
因みに席は前から10列目でした。
脚本と演出がひどい。
内容はよくわからなく感情移入できない。舞台はセットでなく映像でまたそれがクオリティ低い画像で驚きました。
周りは睡眠してました。
正直退出ものでしたが横浜流星君の殺陣がとても素晴らしかったので、それだけです。
辛口ですが彼がいなければ見向きもされないでしょう。
3月4日秋田で観てきました。あまり舞台や巌流島には詳しくないのですが流星君のファンなので興味を持ちました。舞台セットはとてもシンプルだけど新鮮さを感じました。全体を通してとにかく間近で観ることができた殺陣のスピード・迫力に感動。カーテンコールでのちょっとはにかんだ流星君もステキでした。
舞台は数えるくらいしか観たことがないのですが、堤さんがやっているせいか、舞台装置の映像が必要以上に凝っていて、舞台ではなく映像だったらまだよかったのかもしれません。シンプルにストーリーはつまらなかったです。横浜流星が出ていなければきっと途中で退席してました。(隣のおばさまは開始5分で寝ていました。)
その横浜流星も、キャラクターに合わせてだと思いますが無理に野太い声を出している感じが否めず、いつもの声でよいのにと感じました。
史実通り、武蔵と小次郎の二人だけの戦いが見たかったです。
特に俳優さんのファンでもないですが中高生の息子たちを連れて見に行きました。S席でも席が良くなかったのもあり、あまり楽しめませんでした。ストーリーもよく分かりませんでした。戦いシーンはきっと近くで見られたら最高だったと思います。殺しはカッコイイなどと、誤った印象を子供に与えなかったか気になりました。
一週間ぶりに見て、凄く進化していて驚いた。
特に二部の演出が変わり(殺陣も含めて)、武蔵と小次郎が最後の決闘に行く心情が手に取るように伝わってきた。二人が少し笑みを浮かべながら生死をかけた闘いに挑む姿に涙。まるで二人が舞台での闘いを心から待ち望んでいたかのように。
カテコの時に、アクションチームの方が前に出られた時に、隼人さんが一生懸命拍手をされていたのが一際印象に残った。
その姿を見て、遅れ馳せながら私もやっと気がついた。
演出の変更で一番大変なのはアクションチームの方。何しろ出番が多く多人数で対応が求められる。それを分かっていて、凄く拍手されたのだと。
チーム力あっての舞台。どこまで進化するか凄く楽しみ!!
手に汗握る素晴らしい巌流島を観せていただきました。ただ、ただ感動でした。
明治座で観せて頂きましたが、博多座で席があれば観たいです。
何度でも観たいと思う舞台でした。
流星くんの表情、声、そして何より殺陣シーンの早すぎる動き、アクションが素晴らしい‼️
痺れるとはこの事‼️
お二人の殺陣だけで、もう巌流島の世界にひきこまれていきます。流星さん、予想を遥かに超えて、スピード感溢れるキレキレの殺陣、隼人さんの安定した、しなやかな身のこなしは流石です。
共演者の方々も皆さんも、素晴らしい‼️ストーリーも分かりやすくて、飽きさせない。クスっとする所も。
無骨で精悍な武蔵は、ストイックな流星さんが、そのまま乗り移った位に、ぴったりハマっていて、剣の道をひたすらに邁進し、途中で苦悩するシーンには、共感し、心に響いてきます。
暫く余韻に浸っていたくなる、そんな癖になりそうな作品です。
とても面白かったです。感動、涙あり流星くんはもちろんのこと、他の役者の皆さんとても素晴らしかったです。迫力ある殺陣にどれだけ稽古してきたか伺えます。
途中飽きる事なく、楽しめました。
流星くんファンじゃなくても充分見所のある舞台でした。
是非多くの方々に見ていただきたいです。
横浜流星さんは、一から殺陣を始めて一月であの殺陣裁きは尋常ではない‼️そして中村さんはさすが歌舞伎役者所作が本当に綺麗です。横浜さんと中村さんの対比も良いですね。
堤さん、流星さん、隼人さんを初め関係者全ての方々のチームワークから出来た作品‼️
2月14日のマチネ、15日のマチネを見てきたのですが、たった1日でこんなに進化するの? て思ったほど、進化していました。座席の位置によって見え方が違う部分も有るとは思うのですが、15日は武蔵、小次郎がお互いに最愛の人で有りながら、戦わなくてはならない刹那さ、悲哀が14日より、より鮮明に迫って来ました。隼人さんの最後の言葉「勝ちたかった」切なかったです。
登場人物がそれぞれに抱えている心の闇や光が投影され正に青春群像と言える素晴らしい作品でした。これからどこまで進化するか期待でワクワクします。
三回目観て来ました
残り四回明治座に通います
回を重ねるごとにおふたりともに精進の後が見られ素晴らしい舞台です
すでに役と一体化した隼人さんが素晴らしい‼️
口跡の良さ、所作の美しさ、迫力ある殺陣に圧倒されました
想像以上に見事なおふたり
共演陣も素晴らしい
流星、隼人ファン必見です
物語は複雑ではなくとても分かり易い。演者の皆さんの演技が素晴らしく、殺陣は圧巻!
横浜流星さんと中村隼人さんの殺陣シーンは圧巻です⚔️武蔵の無骨さ、そして小次郎の優しさ兎に角お二人ともカッコいい。男性の方にも是非観て欲しい。というか男性ウケすると思います
先ほど評価を間違えるなんて
兎に角迫力満点素晴らしい舞台でした。
水墨画の様なシンプルでも斬新な映像、巌流島の文字が浮かび上がった時は鳥肌が立ちました。
そしてスピード感ある圧巻な殺陣が何度もあり見応えたっぷりこれだけでも見る価値ありです。
そしてハプニングに動じず武蔵であり続ける流星さん素晴らしかった。何時もよりも低い声で眼光鋭い武蔵カッコ良かったです。
小次郎さんの所作の美しさ、他の演者さんも素晴らしかったです。
また見に行きます。
殺陣かっこいいし、ストーリーも面白かった
役者さんの目、本気を感じた。
内容は歴史嫌いの私でもよく分かった。
演出が素晴らしかった!
観に行きました。
2列目での観劇、殺陣の迫力が凄かった!演者さんの表情も良く見れた。特に流星くんの眼力が凄くて、まさに武蔵がそこに居ると思わずにはいられなかった。
殺陣のシーンは何回もあるが、これを1日2公演する日があるなんて、演者の体力が持つのか心配になる位の運動量。
カテコでは、先ずは流星くんに、次は隼人さんに、そして最後は全ての演者さんに拍手👏🏽👏🏽👏🏽を送って来た。次回も楽しみ👍
とにかく殺陣のシーンが素晴らしいです。
普段の繊細な芝居とは違い 別人のような顔つきと立ち振舞いを披露した横浜流星くん。本当に圧巻でした!!武蔵が乗り移ってるかのよう。目力凄すぎて負けそうです💦中村隼人さんはじめ 他のキャストさん達の殺陣も素晴らしく 全員での決闘シーンはスピード感溢れるもので凄かったです。また観に行きます!!
とにかく殺陣が凄いです。圧倒されます。主役の横浜さんの殺陣はもちろん、武蔵としてのオーラが凄い!もちろん中村さんの巧みさ、他の演者の方の殺陣、芝居のうまさもビックリしました。演出のLEDパネルも私は好きです。
◉
#巌流島 観劇。役者たちの魂がこもった作品。素晴らしかった。 pic.twitter.com/AOtXrouQxR
— 加藤和樹 (@kazuki_kato1007) February 13, 2023
◉舞台『巌流島』
観てきた〜〜〜
中村隼人カッッッッコいい!!!!
長い刀似合うねぇ……
スラリと抜くのも納めるのもカッコいい。
時代がかった台詞も流石の口跡、声が二枚目!
殺陣も見応えあり⚔いちいちキマる形の美しさも歌舞伎役者ならでは✨✨
グラフィックを使った演出も面白かった
◉舞台『巌流島』
行ってきました💫
殺陣がカッコよくて痺れた〜!
流星くんの目力が凄まじくて。
一瞬でも目を離したくなくて、瞬き我慢しながら釘付けになってしまった。
途中ハプニングもあり。
刀の柄がボロっと落ちた時には
「あ」って思ったけど、顔色一つ変えずに流石でした👏
座席も幸せ過ぎた💓
◉舞台『巌流島』
初めてでした。
最後涙ぐみながら、双眼鏡で観てました。
カーテンコールも温かい空気で
楽しかったです✨
来週も行けるのでより細かく観たいな💕
◉舞台『巌流島』
帯になかなか刀を刺せず笑いが起きるも何事もなかったかのように
しっかり武蔵を生きて迫力ある殺陣を見せてくれて大感激でした。
初めての舞台観劇が巌流島でよかった◎
◉舞台『巌流島』
流星くんってほんとに存在した😭
ありがとう幸せだよほんとに
◉舞台『巌流島』
静かに熱量が刺さってくるような。
ものすごい集中力と緊張感。
良き観劇でした〜!!
◉舞台『巌流島』
最高すぎだし
近すぎだし
感動したし
泣いたし
ジェラートもうまかった
地方には行けないけど
東京ラストは行くからね!
楽しみ!!💜
◉舞台『巌流島』
ハプニングにも動揺を見せず、演者さんすごい😭
"あ、落ちた😱"とは思ったけど何かまでは見えず💦(前の方と被ってた😅)
キャンドルもどら焼きもそのうち買えますように🙏✨
◉舞台『巌流島』
心の臓とか仕掛けとか…既聴感満載のセリフや
武蔵と小次郎のBL感とか、妙〜に反応する自分🤣
舞台は生モノと言いますが、ハプニングもまた醍醐味🤗
カテコご挨拶でのツッコミは和んだ😍
アクション殺陣⚔️満載で目が足りない👀
また行きます💜
◉舞台『巌流島』
かなめさんのカテコのお辞儀が美しくて色気があって華やか🌸
ほんとに素敵✨
2列目から見てめっちゃ美人で眼福😍
◉舞台『巌流島』
感想の前に、どうしても言いたい!
初、生流星
想像を遥かに超えるレベチ!
ステキ良すぎて見合う言葉が見つからない
初めて本当に息を呑んだ
数メートル先に、本物が本当に生きてた
伝われ!この感動!
◉舞台『巌流島』
観劇して来ました!
一瞬心の臓が止まったし、ある意味奇跡?も起きて面白かった😌
◉舞台『巌流島』
舞台セットが斬新!
中村隼人さんの所作が美しい✨
横浜流星くんも力強くてちょっとアクシデントもあって、
それを糧に更に熟していくのだろうなぁ。
山口馬木也さんのお誕生日とのことで、
カテコで皆さんのご挨拶が💛流星くんの反省の弁がかわいかった😂
◉舞台『巌流島』
観てきました😌
うん。余韻もすごいし胸がアツいね。
◉舞台『巌流島』
なんか凄かったよ
今時の舞台だわ
◉舞台『巌流島』
5列目下手でめちゃくちゃ近かった😭
さらに後半下手通路に流星くん舞台からおりてきて
10列目くらいで引き返してきたから触れる距離に2回も😭
しかも半分上裸😭無駄のない身体、、、鼻血もんでした🤤💜
◉舞台『巌流島』
武蔵流星くんはかっこよかったー😭‼️‼️
この前密着のバンキシャも見たのもあるし、回数を重ねるほど、
ストーリーや細かい部分にも目がいってますますハマる☺️⚔️
◉舞台『巌流島』
ようやく観れた巌流島😭
殺気と気迫がすごかった!剣が抜けず焦ったり、
剣がしまえずもはや落ち着いててもう一本を持ってもらって両手でしまってたり、
一回噛んでた!?これぞ舞台!ってゆー流星君が沢山観れました💜
◉舞台『巌流島』
やばかった、、💖
体感の強さよ、しなやかさよ✨
◉舞台『巌流島』
観劇致しました!!✨
とんでもない熱量がある舞台でした⚔️
役者の情熱な気持ちが良く伝われたと思いました。
高度な制作ですっかり巻き込まれました。
あという間に終わりました、、
もう少しあの熱演に流されたかったです🌊(笑)