ENJOY THEATER

注目の、舞台・ミュージカルなどの口コミ、評判、評価、感想などを一挙公開!!

【口コミ・感想】舞台『おたふく物語』の評判、評価

「芸達者な役者さん揃いで面白い!笑いあり涙あり、会話劇でセリフが多いけど見飽きない!」「江戸時代のアラサー未婚女性のお話みたいで、普遍のテーマ!」

 

otafuku (©明治座)
公演中【2016年9月1日(木)~9月25日(日)】

舞台『おたふく物語』とは

おっとりした姉おしずとしっかり者の妹おたか。 江戸中に名をはせる彫金師の貞二郎。 江戸の下町に暮らす人々の愛と葛藤を描いた山本周五郎の傑作を舞台化。-明治座-

 

 

舞台『おたふく物語』を観た人の感想、評価、口コミ

おたふく物語のあらすじ、30歳を過ぎても嫁に行かないおしずが彫金師の貞二郎(ニッキさん)に熱く想いをよせて、なんやかんや夫婦になってそのあとになんやかんやあるらしく、江戸時代のアラサー未婚女性のお話みたいで、普遍のテーマなんだな、と思いました。

 

時々観たくなるのが時代劇。美しい言葉や所作、慎ましさ。『おたふく物語』は憧れの男性と結ばれる不細工な(と自分で思っている)アラサーのけなげな人情劇で、アイドルのファン心理に通じるもの有。男性役を錦織一清さんが演じている点にも説得力。

 

おたふく物語のネタバレなしの感想考えてたんだけど、年上のキャストに囲まれるニッキが私的に新鮮でした(笑)

 

「おたふく物語」面白かったけど、場面転換多すぎじゃないかな? 個人的好みを言わせてもらえば、おしずさんは、関西弁じゃない方が…。


 

おたふく物語 1幕終了。。 藤山直美さん素敵すぎ! ニシキもやっぱいいわ〜〜💕

 

今日観てきたお芝居、「おたふく物語」っていうんだけど、自分は「おたふく(不美人)で間抜けだから」って妹弟の幸せだけを願って、気立ての良いおっとり者を藤山直美が演じてたけど、不覚にも泣いてしまったw

 

今日観てきたお芝居、「おたふく物語」っていうんだけど、自分は「おたふく(不美人)で間抜けだから」って妹弟の幸せだけを願って、気立ての良いおっとり者を藤山直美が演じてたけど、不覚にも泣いてしまったw

 

おたふく物語のネタバレにならない感想は…藤山直美さん、流石だなぁって。出てくるだけで空気が変わるね!あと、あれかね?暗転が多いのは石井ふく子先生が元々テレビの人だからかな?

 

『おたふく物語』 芸達者な役者さんぞろいで面白かった。悪い人がいない、笑いあり涙あり、会話劇でセリフが多いけど見飽きない。 舞台転換時はすぐ幕が下りてやや時間がかかるけどそういうものなのかな。 江戸時代だから衣装は着物。着物で動く姿がとてもきれいだった。背筋が伸び足運びも淑やか。

 

「おたふく物語」観てきた。 コメディとシリアスなシーンの配分が良い。藤山直美さんは全身を使って人情味が表現できるすごい人。

 

戸塚くんが尊敬してる錦織さんの舞台「おたふく物語」観劇してきました◡̈♥︎錦織さん男前ヽ(;▽;)ノ

 

おたふく物語😢泣けた😢藤山直美さんのあったかいお芝居がとても好きです✨こんなお芝居がしたい。

 

 


舞台『おたふく物語』感想 舞台『おたふく物語』口コミ 舞台『おたふく物語』評価 舞台『おたふく物語』評判 舞台『おたふく物語』最新 舞台『おたふく物語』レビュー 舞台『おたふく物語』興行収入 舞台『おたふく物語』動員数 舞台『おたふく物語』ランキング
(Visited 394 times, 2 visits today)

次のページへ >

© 2023 ENJOY THEATER|舞台ミュージカルのネタバレ口コミ評価あらすじ